忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北の原キャンプ場では

10月10日(月・祝)
宿直明けに、キャンプ場内で撮影した植物達の表情です。



アキグミ
アキグミ(秋茱萸)
グミ科

少しだけど、甘みを感じるようになりました。



ガマズミ
ガマズミ(莢迷)
スイカズラ科

まんだ酸っぱいずね。



アオハダ
アオハダ(青膚)
モチノキ科




ゴンズイ
ゴンズイ(権萃)
ミツバウツギ科




クマノミズキ
クマノミズキ(熊野水木)
ミズキ科




クマシデ
クマシデ(熊四手)
カバノキ科




イヌシデ
イヌシデ(犬四手)
カバノキ科




イヌタデ
イヌタデ(犬蓼)
タデ科




キンエノコロ
キンエノコロ(金狗尾)
イネ科




ヤマノイモ
ヤマノイモ(山芋)
ヤマノイモ科




アオツヅラフジ
アオツヅラフジ(青葛藤)
ツヅラフジ科




タンナサワフタギ
タンナサワフタギ(耽羅沢蓋木)
ハイノキ科




ノグルミ
ノグルミ(野胡桃)
クルミ科




コナラ
コナラ(小楢)
ブナ科




クヌギ
クヌギ(椚、櫟)
ブナ科




ミツバアケビ
ミツバアケビ(三葉木通)
アケビ科




実りの秋ですね。
そほど。
PR