忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤名湿地

少し早いかなと思ったが、サギソウを見たくて「赤名湿地」へ云った。が、結局サギソウには出逢えなかった。
ヌマトラノオ
ヌマトラノオ(沼虎の尾)
サクラソウ科
オカトラノオさんとそっくりなヌマトラノオさん、オカさんと違い、花穂が垂れません。

コバギボウシ
コバギボウシ(小葉擬宝珠)
ユリ科
コバギボウシさんの花被片を透かしてみれば、脈が葉っぱとそっくり。花びらは葉っぱが進化したという事がよく解る。

他にもコオニユリ、ヒツジグサ、ミソハギなどの花を見ることが出来た。

オニヤンマ
オニヤンマ(鬼蜻蜓)
オニヤンマ科
縄張り巡回中に小休止している、オニヤンマ。眼がとても綺麗。
PR