201504/09 三瓶北の原 花便り7 植物 0 4月9日(木)昨日の朝は冷え込んで、三瓶山の上の方は樹木に霜がついて白く輝いていました。 今朝も昨日ほどではなかったのですが、肌寒かったです。 日中は日差しも気持ちの良い春の暖かさが戻りました。ヒサカキ(姫榊)ツバキ科この方々の花から放たれるにほひ、それは子供のころからかずんだ覚えのある春の野山のにほひのひとつでした。 あまり素敵なにほひではありませぬが、春を連想させるにほひです。 出雲地方では「シブキ」と呼んでいて、墓に供える木として売られています。ウリカエデ(瓜楓)カエデ科この方々も性転換をするのだそうです。 画像では、雌花が開いているのがわかります。 私の記憶が確かならば、毎年翼果をつけるので雌株だと思っているのですが、いつか突然・・??ヤマザクラ(山桜)バラ科少しずつではありますが、開花数が増えて賑やかになりつつあります。 PR