200901/20 久々の更新 植物 0 1月20日(火)今日の日中は、大寒とは思えぬほど穏やかで暖かでした。ずっとコタツムリ(炬燵守)になっていた私も、季節の花を愛でようと遠出です。目的地は、益田市鎌手海岸。もうおわかりですね。ニホンズイセンの大群落で有名ですよね。唐音(からおと)蛇岩と呼ばれる国指定の天然記念物の脇にものすごい数の水仙。ニホンズイセン(日本水仙)ヒガンバナ科あたり一面甘い香りが漂って、いい気分。そっと画像に鼻を近づけてみましょう。 (貴方のパソコンの臭いがするでしょう。)夢中で撮影していたら、近くに雌の紋付さんがいらっしゃいました。ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)スズメ目ヒタキ科なんとなく、紋付さんの表情がうっとりしているように見えました。 PR