201302/25 家の周りで春を見つける 植物 0 2月25日(月)今日は暖かな日差しに誘われて、遠出もせずに家の周りの片付けをしていました。 先日、見つけた「モズのはやにえ」は、強い風で飛ばされたのか、モズが食べてしまったのか、跡形もなくなっています。壊れたラティスをはずして、園芸ポールを細工してクレマチスの蔓を支えられるようにしたり、落ち葉をかき集めたりしていると、足元に小さな花を見つけました。ミチタネツケバナ(道種漬け花)?アブラナ科「ミチタネツケバナ」?。生育場所や根生葉からみると、ミチタネツケバナみたいなのですが、雄蕊が6本あります。ミチタネツケバナは雄蕊4本ということなので、?です。こうなると、片付けはそっちのけで写真撮影に突入するのが、私のいいところ?(^^ゞ カメラ片手に家の周りをウロウロ。コハコベ(小繁縷)ナデシコ科ホトケノザ(仏の座)シソ科片付けは撮影後にちゃんとしました。 PR