忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早春の立久恵峡を歩く 2

3月7日(月)

今日も日差しが強かったですね。 先日(3月2日)に続き今年2回目の立久恵峡歩きです。 いや、実を言えばユキワリイチゲの前で殆んどしゃがみこんでいましたから、そんなに歩いていません(^^ゞ







ユキワリイチゲ(雪割一華)
キンポウゲ科

やっと満面の笑顔が咲いているところに、居合わせることが出来、私も知らずうちにニヤニヤ。



降り注ぐ陽光が気持ちよく、周辺で咲いている外来植物も輝いて見えました。







オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ゴマノハグサ科


 



ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
シソ科




モミジバヒメオドリコソウ(紅葉葉姫踊り子草)
シソ科
PR