忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春を告げる花

2月19日(火)
広島県庄原市総領町で、「セツブンソウ」の公開が始まった。毎年この時期が来るのを心待ちにして、花の少ない時期を過ごすのだが、この「セツブンソウ」から、始まる春の花旅はいつも、あっという間に過ぎていく。
2月19日 総領町
セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科
2月19日 総領町
セツブンソウは、「スプリング・エフェメラル」(春の妖精)と呼ばれる早春植物のひとつだが、そういえばこの方も「春の妖精」なのだ。
15日目
春の妖精 15日目

今日は、雨水に入ったからなのか、暖かく感じられた。久しぶりに海辺に向かうと、いい夕焼けだ。
稲佐の浜

茜雲

茜雲

ジュワ、ジュワ、音をたてて、水平線に溶けていく夕日を何年ぶりに見れた。
PR