忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山口・島根指導員交流山歩きin大万木山

5月18日(日)
先週の下見の時が、嘘のように晴れた大万木山。4時間かけて山口県から来て頂いた36名の方々を歓迎するかのようです。島根からは、スタッフを含め、10名の参加で新緑の中を泳いできました。山口県の皆さんのお目当ては、この時期、花をつける「サンカヨウ」。でも、懐の深い大万木山、サンカヨウの他にも沢山の愛すべき植物と生き物を、魅せてくれたのでした。タニウツギに訪れたミヤマカラスアゲハ、愛の歌を歌う野鳥たち、幾重にも重なる緑の洪水。時間の許す限り、浸っていたいそんな時を過ごしました。

ところで、今回の登山交流会から記念の缶バッジを作ることにしました。

登山交流会記念バッジ

直径4cmで、交流会実施の日付と実施場所を象徴する画像をデザインしたものです。今回は大万木山山頂近くにある、「タコブナ」の写真を使いました。送料込みで300円です。次回(6月1日)の「日晩山」はどんなデザインにしようかな。


またしても、やらかしてしまいました。山歩きの画像が無いなぁ、と思われたかもしれませんが、カメラを車の中に置き忘れていたのでした・・・。三脚は持って歩いていたのに・・・・・・・・・・・。
PR