200903/18 うん、何、いいナン!? 植物 0 3月17日(火)このところ、黄砂現象で出雲北山が霞んで見えています。あの山中で「ミスミソウ」はどうしているのかなと、そろそろ逢ひに行かなければと思ひつつ、逆方向の雲南市に向かいました。掛合の道の駅の後ろの公園に、「シロバナヒメオドリコソウ」が在るのを思い出したからです。シロバナヒメオドリコソウ(白花姫踊子草)シソ科昨年より株数が減っていましたが、咲いていました。「ヒメオドリコソウ」と混生していたはずなのに、今年は白花のみです。さて、此処からさらに国道54号を南下し、途中から吉田町方面へと進みます。またある花の自生地を思い出したからです。そこは、5年以上行ってません。案の定、道を間違えてしまいました。それでも、僅かな記憶を手繰り寄せ何とか辿り着きました。その花は雲南市から飯南町へ抜ける道沿いの法面に散在しています。ミスミソウ(三角草)キンポウゲ科此処にも「ミスミソウ」の自生地があるのです。此処の花は、「大江高山」産のように萼片(がくへん)が淡紅紫色にはなりません。でも、蕊が可愛いでしょ。傍らの花の上でハナバチの仲間でしょうか?「仕事の邪魔するな」とでも言いたげでした。雲南も飯南もいいナン!! PR