忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三瓶にて

6月6日(土)
三瓶北の原の植物の「モニタリングサイト1000」に参加後、西の原をぶらぶらしました。

イボタノキ
イボタノキ(疣取木)
モクセイ科
樹皮上に寄生するイボタロウムシの分泌する「いぼた蝋」は蝋燭の原料に使用されたり家具や生糸の艶出しに用いられたりします。

ノイバラ
ノイバラ(野茨、野薔薇)
バラ科
ノイバラの花は良いにほひがするそうですが、撮影中気づきませんでした。(鼻が詰まっていた?)

ウグイスカグラ
ウグイスカグラ(鶯神楽)
スイカズラ科
「ウグイスカグラ」さんは可愛い花のあとこれも可愛い果実をつけます。食べると甘みがあり、口に入れたくなりますが、この透明感のある果実をじっくり観賞してからにしませう。
PR