201405/01 三瓶山北の原キャンプ場の花々 4月編 中 植物 0 4月13日 ヤマザクラ(山桜) バラ科キャンプ場内のヤマザクラが、見頃を迎えようとしています。 新葉の色が、赤みが強いと、花被片の色も紅みが強いようです。4月16日 オキナグサ(翁草) キンポウゲ科オキナグサも咲きはじめました。 この株は1昨年、播種したものです。4月18日 ミズメ(水目) カバノキ科ミズメの新葉が、みずみずしく、とてもきれいでした。 クマシデ(熊紙垂) カバノキ科 タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科4月19日 シュンラン(春蘭) ラン科4月20日 ニオイタチツボスミレ(匂い立坪菫) スミレ科花に鼻を近づけて、かずんでみませう。 どんな匂いがしましたか? ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺) バラ科今年は、美味しい果実が味わえるでしょうか? 楽しみです。 PR