201103/22 立久恵峡の花々1 ~元気だけは失くさないように~ 植物 0 先日の休みに立久恵に行った。 雪と寒さを凌いで春を謳歌する植物達を観るために。 厳しい季節を乗り越えて花を咲かせる植物達。 いつもながら、「元気をありがとう。」 コショウノキ(胡椒の木)ジンチョウゲ科フキ(蕗)キク科ミヤマカタバミ(深山傍食)カタバミ科オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ゴマノハグサ科ヒメオドリコソウ(姫踊子草)シソ科ヤマネコノメソウ(山猫の目草)ユキノシタ科チャルメルソウ(哨吶草)ユキノシタ科スズシロソウ(蘿蔔草)アブラナ科ユリワサビ(百合山葵)アブラナ科ミドリハコベ(緑繁縷)ナデシコ科ナガバタチツボスミレ (長葉立壺菫)スミレ科アオイスミレ(葵菫)スミレ科ユキワリイチゲ(雪割一華)キンポウゲ科 PR