忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

三瓶北の原では

三瓶北の原周辺で撮影した花々の画像です。


タンナサワフタギ

タンナサワフタギ

タンナサワフタギ
タンナサワフタギ(耽羅沢蓋木)
ハイノキ科


ウツギ

ウツギ

ウツギ
ウツギ(空木)
ユキノシタ科


♪夏はきぬ

1 卯(う)の花(はな)の におうかきねに
時鳥(ほととぎす) 早(はや)もき鳴(な)きて
しのび音(ね)もらす
夏(なつ)はきぬ
 
2 五月雨(さみだれ)の そそぐ山田(やまだ)に
早乙女(さおとめ)が 裳裾(もすそ)ぬらして
玉苗(たまなえ)植(う)うる
夏はきぬ
 
3 橘(たちばな)の かおる軒(のき)ばの
窓(まど)ちかく ほたるとびかい
おこたり諌(いさ)むる
夏はきぬ
 
4 楝(おうち)散(ち)る 川辺(かわべ)の宿(やど)の
門(かど)遠(とお)く 水鶏(くいな)声(こえ)して
夕日(ゆうひ)涼(すず)しき
夏はきぬ
 
5 五月(さつき)やみ ほたるとびかい
水鶏(くいな)鳴き 卯(う)の花さきて
早苗(さなえ)植えわたす
夏はきぬ
PR