200910/01 無題 植物 0 通勤途中に気になる場所はたくさんありますが、そんな中でも一番お気に入りの場所でちょっと道草・・・。此処は、佐田町の旧道跡、今は通行止めになっています。ここは、季節になると、「ユキワリイチゲ」「サンイントラノオ」「マルバマンネングサ」「リュウノウギク」「オッタチカンギク」等、観ることが出来ます。今は何が咲いているか、のぞいてみませう。ゲンノショウコ(現の証拠)フウロソウ科ま、この方は此処にこなくても観察はできますが、写してみたくなったので、つい。メナモミ(雌菜揉み)キク科この方も、特に此処に来なくても見る事は出来ますよね。まあ、それはさておき、この方も種は「ひっつき虫」です。カワミドリ(川緑)シソ科名前の由来はわかりませぬ。この方は民間薬として利用されてきたそうです。じつは、この方に逢ひたくて此処に立ち寄ったのでした。 PR