200810/31 野菊の季節 植物 0 いよいよ10月も終わり、今年も残すところ2ヶ月。そんな秋深くなった野辺を彩る野菊さん達に逢いに行きました。シロヨメナ(白嫁菜)キク科先ずは白い舌状花の目立つ「シロヨメナ」さんです。似た花に「シラヤマギク」さんがいらっしゃいますが、シラヤマギクさんは葉柄に翼があるのでそこが見分けのポイントです。リュウノウギク(竜脳菊)キク科これまた白い舌状花の「リュウノウギク」さんです。葉っぱを揉んでかずむと樟脳に似たよいかほりがしまする。サンインギク(山陰菊)キク科島根県では石見部の沿岸よりの地域で見られる「サンインギク」さんです。黄色の頭花がかわいいですね。ダルマギク(達磨菊)キク科この「ダルマギク」さんに逢うためだけに益田市までドライブしました。でも厳しい環境下で精一杯、綺麗な花を咲かせる姿に大感激。 PR