忍者ブログ

web おとしぶみ

「島根県自然観察指導員連絡協議会」の会報「おとしぶみ」。その編集メンバーの「あきあかね」が運営する、自然画報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旧道にて

9月13日(月)
久方ぶりに、私のお気に入りの植物観察スポットのひとつに行ってみた。 旧道というか、もう廃道なのかな?車はもちろん通行不可だし、地元の人が歩くのみに利用していらっしゃるんでしょう。 撮影したい植物は色々あるけど、先日のお約束?から撮影するとしますか。


ゲンノショウコ
ゲンノショウコ(現の証拠)
フウロソウ科
「ゲンノショウコ」さんの白花品です。此処には赤花品の近くで咲いています。(残念ながら紅白並んで、撮影できる距離ではなかったです。)


エノキグサ
エノキグサ(榎草)
トウダイグサ科
葉っぱ(苞葉)の真ん中に饅頭のような雌花序があって、雄花序は後の立ち上がった花茎についています。 苞葉が編み笠のように見えることから、「アミガサソウ(編み笠草)」の別名があります。


クサアジサイ
クサアジサイ(草紫陽花)
ユキノシタ科
きれいな装飾花をつけた株がまだ残っていましたよ。此処では初見でした。(嬉しいな)


イヌホオズキ
イヌホオズキ(犬酸漿)
ナス科
まだ、花弁が反り返っていない花です。 可愛らしい花をつける有毒植物です。


カラムシ
カラムシ(苧)
イラクサ科
この時期、いやでも目に入ってきますよね? 昔のように繊維を採るなどして有効利用出来ないかなぁ。
PR

北の原にて 3

9月11日(土)
出歩いては、「暑い、暑い」と言いながら、今日も懲りずに北の原。 姫逃池で飛び交う蜻蛉さんを撮影しようと出掛けたのですが、昨日たくさん見かけた、「ショウジョウトンボ」さんが全く見つけられませんでした。 替わりにと言ったら、叱られそうですが姫逃池の周りで写した花々の画像をどうぞ。


アブラガヤ

アブラガヤ
アブラガヤ(油萱)
カヤツリグサ科


エゾシロネ

エゾシロネ
エゾシロネ(蝦夷白根)
シソ科


ヒメキンミズヒキ
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
バラ科


ネジバナ
ネジバナ(捩花)
ラン科


暑い(熱い?)昼飯たばこの過ごし方でした。

アシグロツユムシ

9月9日(木)
今日は幾分涼しかった(先週に比較して)ですね。 昼飯たばこにまたしても散策です。 今日は周回道路沿いを少し歩いてみましたが、目に付くのは、「ゲンノショウコ」さん、「キンミズヒキ」さんといったところでしょうか。
時間がなくなったので引き返そうかと思ったときに、目が合いました。 「あなたは、だ~れ?」

アシグロツユムシ♂
アシグロツユムシ(脚黒露虫・足黒露虫)
バッタ目キリギリス科
『ほぼ完全な草食性で自分が脱いだ抜け殻以外の動物質は食べない。食草はツユムシに準じているが、より堅めの物、木の葉なども食べるが、花弁や若い果実を好む傾向が強い。』と云うことだす。 ふ~ん、それで、萩の花をかじってたのかな?

北の原にて 3

9月5日(日)
昨日に続いて、昼飯たばこの散策です。 ま~ず、日差しがきつてあばかんとまっしゃい。


ノシメトンボ
ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)
トンボ科アカネ属
姫逃池の近くで「ノシメトンボ」さんに出逢いました。 この方も日差しがきつてあばかんみたいで、逆立ちみたいな体勢をとって日の当たる面積を小さくしようとしてました。

オガルカヤ

オガルカヤ
オガルカヤ(雄刈萱)
イネ科
ちょうど今が花期の「オガルカヤ」さん。 【「刈萱」とは屋根を葺(ふ)くために刈る草を指している】 

スズサイコ
スズサイコ(鈴柴胡)
ガガイモ科
花の時期には何回か、当ブログにも登場して頂いた「スズサイコ」さん。 結局ポリネーター(送粉者)を見つけられなかった訳ですが、ちゃんと果実ができておりました。

ゲンノショウコ
ゲンノショウコ(現の証拠)
フウロソウ科
北の原では、ピンクの花だけみたいですね。 今度、別の場所の白花もUPしましょう。

北の原にて 2

9月4日(土)
サヒメルの周りの花々を撮影しようと、少し出勤を早めた。


ツユクサ 
ツユクサ(露草)
ツユクサ科


クサコアカソ
クサコアカソ(草小赤麻)
イラクサ科


上の二つの画像のモデルさんたちは、ふつうに何処でも見ることが出来ますが、ちゃんと本日サヒメル脇で撮影しております。

昼飯たばこにも久しぶりに草原を散策しました。

トダシバ
トダシバ(戸田芝)
イネ科


マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ
マツムシソウ(松虫草)
マツムシソウ科
「マツムシソウ」さんが咲き出していました。 暑くても季節の花はちゃんと姿をみせてくれています。

久方ぶりに

8月26日(木)
久方ぶりに、植物の表情をとらえようと島根半島方面へ向かった。 「RAILWAYS」のなかで印象的だった「一畑電鉄 伊野灘駅」がある出雲市美野町と松江市の境を北上して日本海を眺めて来ました。その道中で出逢った花々です。


キツネノマゴ
キツネノマゴ(狐の孫)
キツネノマゴ科


イタドリ
イタドリ(虎杖)
タデ科


ミズタマソウ
ミズタマソウ(水玉草)
アカバナ科


ヤブガラシ
ヤブガラシ(藪枯らし)
ブドウ科


カエデドコロ
カエデドコロ(楓野老)
ヤマノイモ科


ボタンヅル
ボタンヅル(牡丹蔓)
キンポウゲ科


センニンソウ
センインソウ(仙人草)
キンポウゲ科


アマチャヅル

アマチャヅル
アマチャヅル(甘茶蔓)
ウリ科


クズ
クズ(葛)
マメ科


メミソハギ
メミソハギ(雌禊萩)
ミソハギ科


魚瀬から眺める日本海
松江市魚瀬(おのせ)町から眺める日本海です。


暫し、海を眺めてから、引き返しました。 
花々の撮影中に出逢った虫達もUPしましょう。

ツチイナゴ
ツチイナゴ(土蝗・土稲子)
バッタ亜目・イナゴ科
一生懸命、羊歯の仲間(ワラビ?)を食べていました。画像は幼虫で、このまま成長を続け成虫になり、成虫で冬を越すのだそうです。見た目の大きな特徴は涙目のように見える複眼のしたの模様ですね。

サカハチチョウ
サカハチチョウ(逆八蝶)
チョウ目・タテハチョウ科

少しずつでも・・・



やっと、見に行きました。 もう一度、見に行きたいと思いました。 私も少しずつでも前に進もうと思いました。  散らかった心の中を整理して自分の夢と向き合わなくっちゃ

「松任谷由実」が書き下ろした主題歌も良いですよ。


歌詞はこちら

TEO TORRIATTE (Let Us Cling Together)


TEO TORRIATTE (Let Us Cling Together)
Brian May

When I'm gone no need to wonder
If I ever think of you
The same moon shines
The same wind blows for both of us
And time is but a paper moon
Be not gone

Though I'm gone it's as though
I hold the flower that touches you
A new life grows
The blossom knows there's no one else
Could warm my heart as much as you
Be not gone

Let us cling together as the years go by
Oh my love, my love
In the quiet of the night
Let our candle always burn
Let us never lose the lessonw we hava learned

Teo toriatte konomama iko
Aisuru hitoyo
Shizukana yoi ni
Hikario tomosi
Itoshiki oshieo idaki

Hear my song still think of me
The way you've come to think of me
The nights grow long
But dreams live on
Just close your pretty eyes
And you can be with me
Dream on

Teo toriatte konomama iko
Aisuru hitoyo
Shizukana yoi ni
Hikario tomosi
Itoshiki oshieo idaki

When I'm gone they'll say we were all fools
And we don't understand
Oh be strong don't turn your heart
We're all you're all we're all for all for always

Let us cling together as the years go by
Oh my love, my love
In the quiet of the night
Let our candle always burn
Let us never lose the lessons we have learned

Hey Jude


Hey Jude
Paul McCartney - John Lennon

Hey Jude don't make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her into your heart
Than you can start to make it better

Hey Jude don't be afraid
You were made to go out and get her
The minute you let her under your skin
Then you begin to make it better

And any time you feel the pain, Hey Jude (Refrain)
Don't carry the world upon your shoulders
For well you know that it's a fool who plays it cool
By making his world a little colder

na na na na....

Hey Jude don't let me down
You have found her now go and get her
Remember to let her into your heart
Then you can start to make it better

So let it out and let it in
Hey Jude begin
You're waiting for someone to perform with
And don't you know that it's just you
Hey Jude you'll do
The movement you need is on your shoulder
Na Na Na Na ...

Hey Jude don't make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her under your skin
Then you'll begin to make it better better better

na na na na na na na... Hey Jude...

(Repeat As mant times as needed)